年少組の節分は・・・1月の誕生会でどぅーどぅーが鬼に捕まってしまったことを知り、助けるために鬼のお面を作って準備をしてきました年少組さん☆ホールに行くと、鬼に捕まったどぅーどぅーを発見!!鬼との勝負に勝ったらどぅーどぅーを返してあげるということで、みんなで力を合わせていざ勝負!!運動会でもやったことのある玉入れの勝負で、結果は3回戦ともみんなの勝ちー!!無事にどぅーどぅーを助けることができましたよ♬そして!最初はみんなのお腹から聞こえていたイヤイヤ鬼や好き嫌い鬼の声も勝負が終わるとすっかり聞こえなくなりましたよ(^O^)鬼のお面を持ち帰っているので是非ご家庭でも使ってくださいね♬
年中組は、1月の誕生会で挑戦状を送ってきたオニくんとの勝負に向けて、鬼のお面を作ったり、パワーを溜めてきました!お面を作った日から毎日「節分はオニくんと勝負する日だよね!」「勝負の日まだ~?」と勝負の日をとっても楽しみにしていた年中組さん☆気合たっぷりでいざ勝負!!オニくんとオニ子が持っているカゴに玉を入れると、心の中の悪いオニを退治できるとのこと!結果は…年中組さんみんなで力を合わせて見事勝利(^O^)みんなのおかげでオニくんとオニ子やみんなの心の中にいる悪いオニを退治することが出来ましたよ♡鬼のお面は持ち帰っていますので、是非ご家庭でも使って豆まきを楽しんでくださいね☆
年長組はやさしい鬼“にこりんぼう”から手紙が来て豆まきに向けてお面を作りました!お面をつけてホールに集まるとにこりんぼうからまたまたお手紙が…!みんなの心の中にいる“いばりんぼう鬼”や“おこりんぼう鬼”を追い出すために、カラフル豆が用意されていましたよ!パワーを溜めるためには豆をカゴに集めなくてはいけない!!…とみんなでクラス対抗の豆いれ対決を行いました(^O^)♪大白熱の豆入れ対決は大盛り上がりでした!お子さま達が時間をかけて一生懸命製作したお面は個性豊かでとても可愛いですよ♡是非お家でも使って下さいね!