平和幼稚園では、初めての子育てに不安なお母様や、仕事をお持ちのお母さまをサポートする「子育て支援」を積極的に行っています。 教育時間終了後もお子さまが安心して遊べる預かり保育の「ぴょんぴょんクラブ」、就園前のお子さまを対象にした親子教室「なかよしクラブ」やプレスクールの『ドレミクラブ』があります。また、教育相談などもいつでもお受け致します。
-
平日は教育時間終了後から18時まで、安心して楽しく過ごしながら、お母さまのお迎えを待っています。家庭的な雰囲気を大切にしながら、わらべ歌遊びや、製作、クッキング、ネイティブの英語の先生と遊べる「English ランド」など、内容もとても充実しています。日常の教育活動とは一味違う環境の中、異年齢のお子さまとのかかわりを通し、思いやりの心や優しい心を育み、お友達関係や遊びの幅も広がります。また、夏休み・冬休み・春休みなどの長期休暇中も8:00~18:00迄お預かり致します。
実施日と時間 月曜日から金曜日までの毎日、18時までお預かり致します。
(土・日・祝日はお休み。30分100円です。)
夏・冬・春休みは、8時から18時まで行い、1時間150円になります。場所 1階にある国際交流センター(英語のお部屋)がメインの活動場所ですが、ホールや園庭で遊んでいる場合もございますので、ご了承下さい。 ご利用方法 【単発利用の場合】
アプリでお預かり時間を管理し、月末に1か月分を清算させていただきます。
【定期利用の場合】
時間の管理と清算は単発と同じですが、その月のフル利用料金の7割の金額又は10000円のどちらか低い方が上限額になりお得になります。金額はその月の日数で、毎月変動しますので、ぴょんぴょんNEWSで毎回お知らせ致します。料金 朝(通常の保育時間外) 8時~9時 100円 13時30分降園 預かり開始
15:00~30分100円 11時00分降園 預かり開始
12:00~30分100円 14時降園 預かり開始
15:30~30分100円 長期休暇中 8:00~18:00 60分150円 *水曜日はお弁当持参になります。(1学期のみ)
*水曜日はおやつクッキングがあります。(通年) -
平和幼稚園では、子育て支援事業の一環として、平成3年より『なかよしクラブ』を行っております。 『なかよしクラブ』とは、就園前のお子さまとお母さまを対象に、親子で一緒に幼稚園生活を体験してみましょう!!というものです。幼稚園の施設を利用し、季節や自然の変化に応じた活動を盛り込みながら、同年代のお子さまとのかかわりをもつきっかけになればと願っております。また、お母さま同士もお気軽に子育ての情報交換などをしていただき、楽しいひとときをお過ごしいただきたいと思います。さあ、お子さまも、お母さまも、どんどん『なかよし』になっちゃいましょう!!尚、活動の企画、運営は、平和幼稚園スタッフが行います。
日程 毎週水曜日 AM10:30~12:00
(但し、夏休み・冬休みなどの長期休暇中はお休みです。また、在園児さんの活動の関係上お休みになる場合がございます。年間スケジュールは、第1回目の入会日にお渡しいたします。)場所 平和幼稚園
札幌市西区平和3条8丁目1-1参加費 入会金500円(名札、シール、保険代などを含む)
年間4,000円
*郵便局に振込みでお願い致します。振込先は、返信はがきにてお知らせ致します。定員 50組の親子(お申し込みの先着順になります)
次年度の受付は2月上旬頃を予定しております。 -
集団生活のスタートに、音の始まりのドレミから名づけられた『ドレミクラブ』わらべうたや童謡などをたくさんとりいれ、名前同様毎回楽しい歌声が聞こえてくるようなそんなクラブにしたいと思います。その他、製作やクッキングなども行いますよ。月・金は給食、木はお弁当で、食育にも取り組みます。
日程 <5月~3月>
・週1コース(金)
AM10:30~13:00(給食)
・週2コース(月・木)
AM10:30~13:00(月- 給食、木- お弁当)
※秋には後期募集もあります。詳細は園までお問い合わせ下さい。費用 入会金 10,000円(次年度ご入園の際には、この入会金は入園料の一部に繰り越させていただきます。)
・週1コース 月3,000円
・週2コース 月5,000円定員 10名
(先着で、定員になり次第締め切らせていただきます。)募集受け付け ご希望の方は、お電話でお申し込みください。
メールやファックスではお受けできませんので、ご了承ください。

平和幼稚園は子育て共同体を目指す『開かれた幼稚園』で、保護者支援も行っています。
子育てについての悩み事や言葉の遅れなどお子さまの発達に関する心配ごとの教育相談もお受けしております。
お気軽に、いつでもご相談下さい。
(在園の有無やプレスクールのご入会にかかわらずご相談に応じます)
※公認心理師の発達相談もお受けしています。(要予約)
